掲載日:2025年10月8日
講座の記録
講座名 | : | 手早く作れて骨を丈夫にするおかず | |
講 師 | : | 浦和友の会 食研究グループ | |
開催日 | : | 2025年10月3日 (金) |
前半は座学、毎日の食事を栄養バランスよくとるための食品の目安の量を、実物を見せながらの説明が始めにありました。数字だけではない、実際の野菜や肉・魚などの量をつかむことができました。
続いて、カルシウムとビタミンDを多く含む食材の話があり、厚揚げやがんもどき、チンゲン菜や水菜に思いのほかカルシウムが多く、また生ざけにビタミンDが多く含まれていると知ることができました。
後半は調理の実習でした。手早く作れるよう、電子レンジを使う、身近な食材を火を使わずに切って混ぜるだけ、魚と野菜が一緒にとれるものなどを、参加者も積極的に参加して作りました。
皆さんで一緒にいただき、楽しく充実した講座となりました。
報告 : 福寿草
( 本講座チラシ PDF 419KB)