更新:2020年2月1日
news
新講座のご案内3月24日開催
オンライン講座
テーマ「おうちでフェイシャルヨガ体験」 外出の機会が減り、人と会うこが少なくりましたね。以前より顔の筋肉を動かしていなのでは ?顏はからだの一部です。顔の筋肉を動かすことで表情が活き活きし、 血液やリンパの流れがよくなり全身の新陳代謝が高まります。オンラインの講座で自分の顔に向き合ってみませんか。
オンライン講座
テーマ「おうちでフェイシャルヨガ体験」 外出の機会が減り、人と会うこが少なくりましたね。以前より顔の筋肉を動かしていなのでは ?顏はからだの一部です。顔の筋肉を動かすことで表情が活き活きし、 血液やリンパの流れがよくなり全身の新陳代謝が高まります。オンラインの講座で自分の顔に向き合ってみませんか。
掲載日:2021年2月1日
3月30日開催
オンライン講座
テーマ「遺言を書きましょう」 相続争いは他人事と思っていませんか?書いておくことで不安が軽くなります!巣ごもりで時間がたっぷりある今、オンライン講座に参加しましょう!
オンライン講座
テーマ「遺言を書きましょう」 相続争いは他人事と思っていませんか?書いておくことで不安が軽くなります!巣ごもりで時間がたっぷりある今、オンライン講座に参加しましょう!
掲載日:2021年2月1日
講座情報

開講11年目
コロナ禍に負けない心と体を!
3月開催
オンライン講座
テーマ
テーマ
おうちでフェイスヨガ体験
講師:MASAEさん(高津文美子式フェイスヨガ認定インストラクター)開催日 | / | 3月24日(水) |
---|---|---|
時 間 | / | 13:30~15:30 |
参加費 | / | 1,000円 |
定員 | / | 8名 |
用意する物 | / | 手鏡、筆記用具 |
オンライン講座
テーマ
テーマ
遺言を書きましょう ~ 書くことで不安が軽くなる ~
講師:松島 明子 さん( 行政書士、女性のための相続相談室、志木支部組合員 )
人生の終わりをより良いものにするために、何をどうすべきか自分で決めて準備することが必要です。長引くコロナ禍の影響もあり、この先何が起きるかわからない、という危機感を感じている方が増えています。そんなとき、遺言書があると相続人の間の協議が不要で手続きも執行者に任せられるという利点から、最近は需要が高まっています。この機会に、遺言について考えてみませんか。
詳細はこちらへ PDF(320KB)
詳細はこちらへ PDF(320KB)
開催日 | / | 3月30日(火) |
---|---|---|
時 間 | / | 13:30~15:00 |
参加費 | / | 1,000円 |
定員 | / | 10名 |
詳細はこちらへ PDF(277KB)