更新:2022年5月5日
news
◇ 新講座のご案内


テーマ 自然あふれる智光山公園をめぐるツアー 智光山公園は、武蔵野の豊かな自然を活かしたアカマツ、ナラ、クヌギなどの雑木林や、四季折々の植物を楽しめる広々とした公園です。6 月は、花菖蒲や都市緑化植物園の花壇やバラ園、花木園など、さまざまな植物を見ることができます。お昼休憩をはさみ、自然いっぱいの公園で森林浴をたのしみましょう!
掲載日:2022年5月5日
◇ その他


◇ 新講座のご案内


オンライン開催
テーマ 産業文明から「プラグを抜く」生きかた ~フリーエコノミー(無銭経済)の提唱者マーク・ボイルに学ぶ 講師の吉田さんはお金に負けない暮らしを求めて2006年に千葉県の南房総へ移住。自給用の米をつくりながら、マーク・ボイルの著書を翻訳・紹介している。どんな暮らしぶりか、考えか興味津々です。
掲載日:2022年4月18日
講座情報

開講14年目
コロナ禍に負けない心と体を!
6月開催
テーマ
自然あふれる智光山公園をめぐるツアー

- 開催日:6月20日(月)
- 集合時間:午前9時50分
- 集合場所:「狭山市」駅改札前(西武新宿線)
- 参加費:1,000円(保険料を含む) バス往復代400円(別途ご用意ください)
※参加費は当日集金します。 - 持ち物:飲み物、おにぎり、シート、帽子、雨具(雨の場合)
歩きやすい服装でご参加ください - 定員:12名
7月開催
オンライン講座
テーマ
講師:吉田 奈緒子 さん(半農半翻訳者)

吉田 奈緒子 さん
テーマ
産業文明から「プラグを抜く」生きかた
~フリーエコノミー(無銭経済)の提唱者マーク・ボイルに学ぶ~講師:吉田 奈緒子 さん(半農半翻訳者)

吉田 奈緒子 さん
お金に負けない暮らしを求めて2006年に千葉県の南房総へ移住。自給用の米をつくりながら、マーク・ボイルの著書を翻訳・紹介している。訳書に、ボイル『ぼくはお金を使わずに生きることにした』『ぼくはテクノロジーを使わずに生きることにした』(紀伊國屋書店)など。
詳細はこちらへ PDF(602KB)
詳細はこちらへ PDF(602KB)
- 開催日:2022年7月14日(木)
- 時 間:14:00~16:00
- 参加費:1,000円 ※事前にお振込みをおねがいします。
- 定 員:30名
詳細はこちらへ PDF(333KB)