掲載日 : 2019年3月11日
講 座 名 | : | 太巻き祭りずし ラッパスイセンにチャレンジ | |
講師 | : | 弘光 しのぶ さん | |
開催日 | : | 2019年3月2日 (土) |
太巻き祭りずしにチャレンジするこの講座は、その魅力にはまり、リピーターの方も多い人気の講座です。春のお花の時期にあわせて、今回も所沢で開催しました。
太巻き祭りずしは、千葉の伝統的な郷土料理だったものを誰でも作りやすいよう龍崎英子先生がレシピを整え今のように広がったこと、使用する巻きすの表裏や扱い方、海苔の表裏、ごはんの広げ方など、おさえておきたいポイントについてはじめに説明がありました。
いよいよ講師が実際に太巻き祭りずしを巻いていきます。手際よく、次々とできあがっていく段階を見逃さないよう、みなさん講師の手元に注目。葉っぱ、茎、芯、花びらを作り、それぞれのパーツを、ごはんを添えながら組み立てていく、その課程は難しくもあり、わくわくするところでもあります。今も昔も変わらず、できあがりの柄を思い浮かべながら巻いたことでしょう。巻き終わって、実際に切り分けて初めて目にする感動の一瞬、思わず、「わあー!」と声があがります。
さて、次はそれぞれが1人1本作ります。注目して見ていたはずなのに、ひとつすすめるたびに「あれ?」という声があちこちであがります。でも、だいじょうぶ!調理台ごとに協力して教え合い、講師も調理台を回りながら全員が無事に完成。みんなで喜び合い、ほっとするひとときです。
太巻き祭りずしを作るたのしさを体験し、新たな輪が広がることを期待しています。
(報告:スタッフ にんじん)
志木支部組合員。
太巻き寿司のおけいこに通い続けて 20 年。
形が見えるときの楽しさを伝えたい
( 本講座チラシ PDF 153KB)