更新:2025年10月10日
ようこそ koyabaカフェ
コロナ禍を機に、オンラインでのおしゃべりを楽しむ場として2021年度よりスタートしました。不定期の開催ですが、だいたい1~2か月に1回の頻度で開催しています。 「koyaba(こやば)」は、大人の学校の事務所のある川口市小谷場(こやば)に由来しています。
2025年10月7日(火)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
最初に参加者より提案があり、参加した方みんなのお話が聞けるように、本の紹介はひとり5分くらいで一巡してみようということで、時計を準備してくれたり時間を計ってくれる参加者もいたりして始まりました。..... 続きを読む
最初に参加者より提案があり、参加した方みんなのお話が聞けるように、本の紹介はひとり5分くらいで一巡してみようということで、時計を準備してくれたり時間を計ってくれる参加者もいたりして始まりました。..... 続きを読む
2025年9月17日(水)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
話題は紹介された本のことだけでなく、新聞に投稿した文章が新聞で勝手に使われたことに憤慨する話から、スローリーディングの話、フラットアースの話題から進化論まで..... 続きを読む
話題は紹介された本のことだけでなく、新聞に投稿した文章が新聞で勝手に使われたことに憤慨する話から、スローリーディングの話、フラットアースの話題から進化論まで..... 続きを読む
2025年8月19日(火)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
開始時点での参加人数は5名ほどでしたが、次第に増え、一番多い時で9名の方が参加されました。途中から時間の余裕がなくなり、本の紹介を急がせてしまい反省しています。この猛暑にもめげず読書を楽しんでいる皆さんから、“本が好き!”の..... 続きを読む
開始時点での参加人数は5名ほどでしたが、次第に増え、一番多い時で9名の方が参加されました。途中から時間の余裕がなくなり、本の紹介を急がせてしまい反省しています。この猛暑にもめげず読書を楽しんでいる皆さんから、“本が好き!”の..... 続きを読む
2025年7月7日(月)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
始めには、お住まいなど自己紹介をし、本の紹介を順番にしていきました。紹介された本に対して、何人かが意見を述べたり、発展して他の本を紹介したり、映画の話に移ったり、ユーチューブ朗読を聞いている話になったり、 続きを読む
始めには、お住まいなど自己紹介をし、本の紹介を順番にしていきました。紹介された本に対して、何人かが意見を述べたり、発展して他の本を紹介したり、映画の話に移ったり、ユーチューブ朗読を聞いている話になったり、 続きを読む
2025年6月25日(水)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
今回は、イタリアの話で参加者同士が盛り上がりました。初参加のNさんは『ローマ人の物語』全43巻を読了されていて、イタリア、フランスには一月ほど滞在経験もあり、前回参加されたKさんの『ローマ人の物語』43巻読了に対して受け答えされる場面がありました。 続きを読む
今回は、イタリアの話で参加者同士が盛り上がりました。初参加のNさんは『ローマ人の物語』全43巻を読了されていて、イタリア、フランスには一月ほど滞在経験もあり、前回参加されたKさんの『ローマ人の物語』43巻読了に対して受け答えされる場面がありました。 続きを読む
2025年5月22日(木)のkoyabaカフェ お題 本を中心としたおしゃべりアラカルト
zoomへの接続がうまく行かず、時間どおりに始められなかったのですが、1時間半後に開始。初めて参加された2名の方と顔をあわせてお話できてほっとしました。 続きを読む
zoomへの接続がうまく行かず、時間どおりに始められなかったのですが、1時間半後に開始。初めて参加された2名の方と顔をあわせてお話できてほっとしました。 続きを読む